世界で1つだけのオリジナルデザインが施されたパーカーを作成してみませんか。
当社では様々な印刷方法で印刷ができます。
当記事ではパーカーとはついて簡単に紹介した後、当社で用意している印刷方法を紹介させていただきます。
□パーカーの基本情報について
実は、パーカーはもともとイヌイットが来ていた防寒服が起源だと言われています。
パーカーはイヌイット民族の言葉で「動物の毛皮」という意味から来ており、当時パーカーはアザラシやトナカイといった動物の皮が使用されていました。
気温が低い環境の中で寒さをしのぐために頭まですっぽり被れる防寒服として誕生したパーカーですが、1970年頃からファッションとして着られるようになりました。
ニューヨークでヒップホップが流行した時に、ラッパーが好んでスウェット生地のパーカーを着ていたので広く普及しました。
パーカーの特徴としてフードとそれを調節する紐がついています。
ジップで前を開け閉めできるジップアップ、ジップが半分までついているハーフジップアップパーカー、被って着るプルオーバーなど種類は様々です。
また素材もスウェットだけでなく、フリースやナイロンなど様々なので使うシーンを想定して適切なものを選べますよ。
□印刷方法には様々な種類がある
ここまででパーカーについての基本情報を紹介しました。
ここからはオリジナルパーカーを作る際の印刷方法をいくつか紹介します。
*シルクスクリーン
シルクスクリーンは1柄1色ごとに版という型を作り、その型にインクを入れて生地に直接乗せるようにして印刷する方法です。
1柄1色ごとに版を作成するのでプリント箇所や色が多いと、1枚当たりの単価が高くなってしまうデメリットがあります。
一方で、比較的色が鮮やかに発色する方法でもあります。
*インクジェット
インクジェットは生地に直にインクを吹きかけてプリントする方法です。
わざわざ版を作る必要が無いのでフルカラーのデザインを少数枚印刷する際におすすめです。
生地の色の影響を受けて予定していたデザインとは若干の差が出たり、ポリエステルにはプリントができなかったりといったデメリットがあるので注意しましょう。
*カッティングシート
これは専用のシートを使い、カッティングプリンターでデザインを切り出したものを生地に圧着させてプリントする方法です。
シートの色が限られているので希望の色がだせなかったり、グラデーションができなかったりするデメリットがあります。
□まとめ
当記事ではパーカーの基本情報と様々な印刷方法について紹介しました。
オリジナルパーカーを作る際は是非参考にしてみてください。
オリジナルTシャツなら大阪のTANDSへ!
https://www.tands-net.com/